こんにちは!Tabi Toki店主のAkiです。
12月も半ば近くとなり、段々と寒さが増してきましたね。
床暖房の無いフローリング暮らしの我が家、足元からの冷えがこたえる季節です。
数年前にメキシカン相方のDavidに湯たんぽをプレゼントしたのですが、これがとっても気に入ってくれたらしくて、冬は大活躍!
お布団はもちろんフローリングの床にも置いて使えば、足元あったか〜で、助かってます。
更に最近「米ぬかクッション」を頂きまして!
こちらはcharogoでお取り扱いされているブランド「nonu」の一品。
元お米農家だったnobukoさんが、闘病する事になった友人に何かしてあげられる事はないだろうか、とご自身に出来る事を探して、兼ねてより愛用していた米ぬかを用いて誕生した米ぬかクッション。そちらが商品化されたものなのだそう。
電子レンジで温めてホットカイロの様に手軽に使えるクッション!
我が家は電子レンジを使わない暮らしをしているので、先述の湯たんぽに乗せて一緒に温めてから、使いたい身体の部位に米ぬかクッションを当てて使っています。
もうこの米ぬかクッションが届いた梱包品を開けている時から感じた、米ぬかの香ばしく美味しそうな良い香り!
懐かしさの様な、何とも言えない安堵感を感じます。
この香りをDavidにも嗅いでもらったら「オルチャータの香り!!」と目を輝かせてました。
オルチャータ(horchata, orchata)とはメキシコのお米の飲み物!
以前メキシコに行った際、フライト着陸後、初めて飲んだメキシコの飲み物がこのオルチャータで、甘くてすっごく美味しかった事を覚えています。
この米ぬかクッションの香りから、メキシコと日本、お互いの文化から来る違った「お米」のスタイルを懐かしく想起するのも面白い発見でした^^
こちらのクッション、良質なリネン素材で作られていて弾力感もあり、手触りもしっとり、何だか人肌を感じて癒されます。父母や祖父母に贈っても喜ばれそうだなー。
最近、胃腸炎になってお腹が痛かったので、今はお腹にこんな感じで入れていて。
弱ってるお腹が温かくなって、身体が安らぎます…。
疲れた腰に当てても良い感じ。米ぬかの香りと共に、何とも癒されます。
Davidにも同じ様に使ってみてもらったら「温かくて良い香り!」と喜んでいました。
今年のクリスマスギフトはこれかしら。
あげたはずの湯たんぽに今回の米ぬかクッション、どっちも今使ってるの、私だしな(笑)

日本人とメキシカン、共通して癒される米ぬかクッション、良いですよ!一度お試しあれ♪
米ぬかクッションお取り扱い中の「charogo」のページはこちら